こんにちは、ほぼ毎日定時上がりのカナタ(@Kanata_works)です。
「今日も帰って寝るだけ」
あなたはこんな毎日にうんざりしてませんか?
それでも笑顔で「お疲れさまです」と退社する21時過ぎ。家に帰ってからはご飯を食べて寝て終わり。
本当は帰ってからやりたいことがたくさんあるのに。そう思っても周りの目が気になって帰れない。付き合いで残業。
そんな毎日に疲れきってませんか?
自分の仕事は終わっていても周りの目が気になって帰れない…。仕事終わってるってバレると余計な仕事を押し付けられる…。だから今日も帰れない。あなたはこんな毎日に嫌気がさしてますよね。
「どうして自分の仕事は全部終わってるのに定時で帰れないの」
毎日うんざりしながら付き合いで残業するよりも、早く家に帰ってまったりゴロゴロしたいし、たまには友達と遊んだりデートもしたいですよね。
そしてそれが毎日続けばもっと幸せ。そう思いませんか?
本当は残業なんてせずに毎日定時で帰りたい。これがあなたの本音ですよね。
でも上司や同僚の目もあるし、自分だけ定時で帰るなんてとてもじゃないけどできない…。そう思って諦めてませんか?
実は定時で上がっても嫌な顔をされない方法があるんです。
付き合い残業はもううんざり!もっとプライベートを楽しみたいあなたはこの記事を読んで定時上がりを勝ち取りましょう!
・この記事はある程度勤続年数を重ねて仕事がこなせるあなたに向けて書いています。
・もしあなたがまだ入社間もなくて仕事を教えてもらう側でしたら大人しく残業はしたほうがいいです。
・査定などの会社からの評価は全く考慮していません。おそらく地に落ちます。(実話)
・周りに嫌な顔されず、とにかく定時で帰りたいあなただけお読みください。
Contents
会社を定時で帰るキャラの第一歩は「宣言」
今から言うことはすごく勇気がいることですが、最初が肝心です。ここでつまずいたらあなたは一生定時では帰れないと思ってください。
「私は明日から定時で帰ります」
と上司に宣言する。
これが1番大切です。
そしてきちんと定時で帰りたい理由を言います。
・スキルアップのための勉強をする
・親の面倒をみたい
・帰ってから家事で忙しい
嘘でもなんでもいいのでちゃんと理由は言っておきましょう笑。
というのも突然「定時で帰ります宣言」をすると上司が
・あいつはやる気がない
・辛いのはみな一緒
・なのに逃げようとしてる
と、「空気の読めない上やる気のないやつ」認定をしてくる恐れがあります。
あなたの目標はあくまで「嫌な顔をされずに定時で帰る」ことなので、ここで「空気の読めないやる気のないやつ」認定をされてしまうと就業時間内の仕事もやりずらくなってしまいます。
なので「やる気はあるけど仕方なく定時で帰る」風に装ってください。
私は「副業をするから定時で帰りたい」と宣言しました。
それで今はほぼ毎日定時上がりを手に入れています。もちろん嫌な顔はされてません。
あなたも嫌な顔をされずに定時で帰りたいならまずは上司にしっかりと宣言をしましょう。
どうして会社を定時で帰る宣言しなければならないの?
あなたが定時以降に仕事を頼もうと後輩のところに行ったとします。
そこで急に「今日は無理です」と言われたらどう思うか考えてみてください。
えー、そんな急に困るよ!先に言ってよ!となりませんか?
私はなります。
仕事を急に断られると誰でも多少は「えー」という気持ちが出てしまいます。それがたとえ仕方のない理由だったとしても「あーあ」となってしまいますよね。
だからこそ先手を打って先に残業はしません!と言っちゃうんです。
そうすることによって定時以降の仕事を振られなくなります。
急に断られた、という不快感を相手に持たせないために宣言はしましょう。
会社を定時で帰るキャラを印象づけるためには
あなたは今、宣言をしてこれからは定時で帰るぞ!となりましたよね。
ここで大切なのは、宣言をしたらしばらくは絶対に残業を引き受けないことです。
私は宣言をした直後に急に仕事が忙しくなって残業を引き受けてしまい、結局今までどおり残業をするはめになってしまったことがあります。
宣言した後に残業を引き受けてしまうと、
・彼女はあんなこと言ってるけど時間外の仕事を用意すればやってくれる
・定時で帰って勉強しますとか言ってたけど嘘じゃん
こんな風にあなたのイメージがマイナスになってしまうこともあります。
なので宣言をした後はしばらく残業をしないで定時で帰るキャラを定着させます。
ここで周りの目に負けてしまっては元も子もないので何が何でも定時で帰るようにしましょう。
会社を定時で帰るキャラを確立させるには堂々としてよう
とは言ってもいざ定時で帰ると周りからの目が怖い…。あなたはそう思ってビクビクしていませんか?
特に宣言をした直後は周りの目が気になって仕方ないと思います。でも堂々としていてください。
私も宣言をした直後は周りの目が気になって仕方なくて、休憩時間が終わって玄関の横にある喫煙所に誰もいなくなったことを確かめてから帰ったりしてました笑。
でもある時からどうせ帰るならもういいやと思い堂々と帰るようになりました。
堂々と帰るようになってから「今までのあれなんだったの?」同僚に聞かれたので、「なんとなく帰りにくかった」と言ったら「そんなこと誰も気にしてないから堂々と帰りな」と励まされました。
「それは周りに恵まれすぎ」「私にはとても無理」あなたの気持ちは痛いほどわかります。
確かに堂々と帰るのは最初は勇気がいります。でもあなたがここで折れてしまったらこの先もずっと付き合い残業で嫌な思いをすることになってしまいます。それは嫌ですよね。
なのでここは今後のために少し勇気を出して堂々としましょう。
堂々としていればそのうちに周りが「あの子は定時で帰る子」と認識してくれます。
コソコソして申し訳なさそうに、そのくせ毎日定時で帰るというのは逆にかなり印象が悪いです!
「申し訳なさそうなフリして帰るなら残業すればいいのに」「これじゃこっちが悪者みたいじゃん」と思われてしまいます。
あなたも嫌な顔をされずに会社を定時で帰りたいのなら堂々としてましょう。
会社を定時で帰りたかったらとにかくキャラの確立からはじめること
会社で仕事するには人間関係が大切なので、あなたが定時で帰ろうとして嫌な顔をされてしまったら帰りにくいですよね。
そうならないためにまずは「定時で帰るキャラ」を確立してしまいましょう。
一度キャラを作ってしまえば定時で帰るあなたに対して嫌な顔をするひとは誰もいないと思います。
嫌な顔をされずに定時で帰りたかったらまずは「会社を定時で帰るキャラ」を作ること。
定時で帰れれば今まで「時間がない」と諦めていた副業や趣味などたくさんのことができるようになります。
あなたも明日から定時で帰って楽しく過ごすための時間を手に入れましょう。
どうしても会社を定時で帰ることが無理ならば転職も考える
今あなたが勤めている会社が定時で帰るキャラを作って帰れる会社ならばいいですが、中にはそうでない会社もあることでしょう。
定時で帰り始めた途端に露骨に態度が変わったり、あきらかに終わらない量の仕事を押し付けられて無理に残業するようにさせられたり。
もしあなたがそういう会社に勤めていたら嫌がらせに合わないように必死で定時で帰るどころではないですよね。
あなたは「定時で帰りたい」と当たり前のことを言ってるだけなのに、嫌がらせをしてくるような会社はとてもいい会社とは言えません。
そんな時はいつでも辞められる状況を作ってあげると気持ちが楽になります。
本当に転職するかどうかは別として、とりあえず転職サイトに登録していろいろな求人をチェックするんです。
特にリクナビNEXTならあなたの経歴や希望を入力しておくだけで、あなたの適正にあった求人情報を紹介してくれます。
リクナビNEXTでいろいろな求人を眺めるだけでもに「仕事はここだけじゃない」「こんなに転職先はあるんだ」と心に余裕ができてすごく気持ちが楽になります。
「本当に辞めたくなったらいつでも辞められる」と思うのと「この先次の仕事があるのかも不安だから本当は辞めたいけど辞められない」と思うのでは精神的な負担がかなり違いますよね。
それにリクナビNEXTで残業の少ない会社を探せばわざわざ勇気を出して定時で帰るキャラを作らなくても普通に帰れるようになります。
リクナビNEXTは今すぐ転職するつもりがないひとでも登録できる転職サイトなので「とりあえず登録しておく」という使い方でも全く問題ありません。
登録したから必ず転職しなければならないわけではないですし、リクナビNEXTのほうから「いつ転職するんですか?」と催促がくることもありません。
さらにリクナビNEXTは登録無料なのであなたに金銭的な負担がかかることもありません。
「もっとプライベートな時間を持ちたいのに」「毎日家と会社の往復は嫌」と思った時にはリクナビNEXTの求人を眺めて次の職場候補を探してみてください。
それだけで「この会社じゃなくても働けるところはたくさんある」と思えるので気持ちがすごく楽になりますよ。
リクナビNEXTに登録するとあなたの適正や強みに合った求人からスカウトメールが届くようになります。
あなたが求人に応募しようと思わない限り、こういったメールへの返信といった手間も一切必要ありません。
リクナビNEXTに登録して自分の会社以外のことを知っておくだけでも今後のあなたの人生は大きく変わります。
まずは登録してみて気になる求人を眺めることから始めてみましょう。
▼プライベートを充実させたいなら▼
リクナビNEXTの他にもオススメの転職サイトをまとめたのであわせてどうぞ▼
